1月18日、59社・97名のご出席のもと、HPPM取引先説明会が行われました。
日頃のご支援・ご協力に感謝するとともに、生産計画、品質改善やコストダウンへの取り組みを共有し、QCDの更なるレベルアップに向けた意思統一と一層のご協力を依頼 しました。
1月23~24日、ASHで行われたア大BQ表彰選考会に、HPPMを代表してALMC Dept.チームが参加・発表しました。
ア大9拠点・11テーマから、ALMC Dept.のテーマは金賞に選考されました。
今後も積極的にBQ活動を展開し、高い意識で品質向上に取り組みます。
2月18日にア大技術交流会テーマのHPPM選考会を実施され、ア大技術 交流会に参加する代表テーマを選考しました。
自らのアイデアで新技術や新方案を開発し、それらを他拠点に水平展開する ことで、All Hondaの生産体質向上につなげることが目的です。
2019年1月14日~2月2日、安全ポスターコンテストが行われ、149件応募作品から、業務安全、交通安全、防災の各カテゴリーで優秀作品を選考しました。
職場での安全、交通安全意識を向上し、災害を未然防止することが目的です。優秀作品は各職場に掲示し、アソシエートの意識啓発に活用します
2019年3月25日、五十嵐ア大本部長がご来訪されました。
各現場をご視察され、様々な視点からアドバイスを頂きました。これらアドバイスを活かし、これからも 世界一のトランスミッション工場を目指し、改善・改革を継続していきます。
2019年3月14日、PPO渡利部長がご来訪されました。各現場を視察され、アドアバイス頂いたことを、今後の事業運営に活かしていきます。
2019年3月25・26、ISO 9001 と 14001の外部監査が実施されました。この監査により、組織の方針、目標、目的通りに効果的に運用されていることが確認されました。
2019年4月29-30日、17期下期HPPM改善優秀テーマ発表会が開催され、各提案者 が実際に改善を行った現場で発表を行いました。
各Dept.で選出された優秀改善22テーマから、11件が入賞テーマに選考されました。
優秀発見テーマ選考会では、参加20テーマから、3件が入賞テーマに選考されました。
アソシエートの英語コミュニケーション能力を高めるために、TOEICを活用した自己啓発トレーニングプログラムを実施します。
英語能力を測定するために、2019年4月1日、2日、10日にグループリーダーとマネージャーがTOEIC英語能力試験にチャレンジしました。
トレーニングは2019年6月から実施します。
2019年5月2日、Best Quality (BQ) テーマ選考会が行われ、3チームが金・銀・銅 各賞に選ばれました。
優勝チームはHPPM代表者として、2020年1月にタイで行われるア大BQ発表会に参加します。これからもBQ活動を通じて、人材育成・品質技術向上に取り組んでいきます。
2019年5月22日、アソシエートとマネジメントが参加し、ブカプアサ(断食明け食事会)が行われました。
このイベントは、信仰心を深め、会社とアソシエートの信頼と団結力を高めるために毎年実施されています。こうした親睦イベントを通じ、コミュニケーションと仕事へのモチベーション向上につなげていきます。
6月24日、地域本部長会議のインドネシア開催に合わせて、水野(常執)、Mizoguchi(執)、小林(執)が来訪されました。
現場をご視察いただき、様々な観点から貴重なアドバイスをいただきました。
いただいたアドバイスを反映し、これからもHPPMは世界一の工場を目指してQCDMS体質向上に取り組んでいきします。
6月23日、HPPM第14回オリンピアデパートメント開会式が行われました。
このイベントの目的は、スポーツ競技や趣味のコンテストを通じて、アソシエート同士のコミュニケーションと連携を高め、心身の健康を向上することです。
2019年7月18日にNHサークルHPPM大会が実施され、HPPMから11サークル、取引先から3サークル、合計14サークルが本大会に参加されました。
本活動の目的は2019年8月29日にHPMで開催されるインドネシアブロック大会に出場するHPPM代表サークルと取引先代表サークルを決定するためです。又、HPPMと取引先のアソシェート同士の間のコミュニケーションを同上させます。
2019年第14回HPPMオリンピアデパートメントの閉会式を実施されました。
本活動の目的はアソシェート同士の間のコミュニケーションと団結力を強化して、仕事へのモチベーションに繋げます。
2019年7月22日にPPO増田駆動系統括、7月25日ー26日には鈴鹿工場の金原工場長がHPPMへ来訪になりました。
現場をご視察いただき、様々な観点から貴重なアドナイスをいただきました。いただいたアドバイスを反映し、これからもHPPMは世界ーの工場を目指してQCDMS体質同上に取り組んでいきます。
8月29日、HPMカラワン工場で第8回目NHCインドネシアブロック大会が開催され、AHJ、HPM、HPPM、HPPIとお取引先様から20サークルが参加しました。
HPPMから参加した3サークルは、1サークルがインターブロック大会(日本)、2サークルがア大ブロック大会(フィリピン)に選出されました。
8月19日、トランスミッション製造部中村貴明品質管理部長が、品質評価会に各現場を来訪されました。
各現場ご確認いただき、品質向上へのアドバイスをいただきました。これからも一層の品質維持・向上に取り 組んでいきます。
9月20日、生産本部 香山G-HEADが来訪され、量産状況の確認と生産戦略情報について共有いただきました。
これからも世界中のお客様に満足いただける高精度・高品質な製品をモチベーション高く供給し続けます。
9月7日、トランス・スタジオ・バンデゥンで第17回目ファミリーギャザリングが開催され、従業員と家族8427人が参加しました。
従業員同士のコミュニケーションを向上し、家族の絆を深めることで、仕事へのモチベーションをより一層高めることが目的です。従業員と家族、笑顔いっぱいの1日になりました。
2019年10月24日と25日に18上期改善優秀テーマの発表会を開催しました。22.8822件の中から22件が優秀テーマとして選ばれ、現場で発表されました。
改善優秀テーマ発表会を通じて、各アソシエイトが常に自らのアイディアで現場を改善し、社内のQCDMSの質の向上に繋がることを期待します。
2019年10月15~18日にHPPMの2つサークルがフィリピンのHPI(Honda Philipines, Inc)で行われたNHサークルア大ブロック大会に参加しました。ア大地域各拠点から13ヶ国、68サークルが参加しました。
本イベントでHPPMの代表サークルがテーマを発表しました。他拠点のテーマも聞かせていただき、非常に参考になりました。代表チームがHPPMのQCDMSの質の向上をけん引して、水平展開をできるようにしていきます。
2019年11月7日から12月12日まで、第6回技能オリンピックを開催しています。去年と同様に今年も“ボルト締付け”、“現物測定”、“データ入力”、“図面制作”の4つの競技種目があり、日々技能を磨いて、388人が技能を競い合いました。競技者だけでなく、職場の応援者もイベントに駆け付け、大いに盛り上がっています。
2019年11月13日から17日に、HPPMの一つの代表サークルが日本ブロック大会(栃木)に参加しました。各代表メンバーが全世界のHondaの仲間と一緒に発表テーマと文化を共有し、交流することができました。このイベントでHPPMの代表サークルが八郷社長にから「ベスト発表」の表彰を頂きました。
2019年12月12日に第6回技能オリンピックの閉会式典が実施されました。去年と同様に今年もボルト締付け競技・現物測定競技・データ入力競技・図面描く競技のの4つの競技種目があり、自ら日々の技能を磨いて、388人が技能を競い合いました。
このイベントを通じて、従業員のモチベーションアップと技能のレベルが高めることができて、
2019年9月2日~12月13日、HCG自己検証を実施しました。
HCG自己検証の目的は、会社の事運営が、定められたルール、基準、システムに基づいて 正しく実施されているかを自ら検証し、もし不備があれば、素早く改善していくことです。
検証は、異なる部門同士で、ルール、基準、システム運用状況をクロスチェックしました。
これからも、誠実で正しい事業運営継続に向けて、定期的に実施して行きます。HCG SELF VERIFICATIONHCG自己検証